FC2ブログ担当 深月です。
今回FC2ブログにおいてGoogle Sitemapsに対応しました。
この機能は検索サイトに対して明示的にURLリストを表示することにより、
検索にかかりやすくなる事を目的としたものです。
サイトマップへのURLは、
ブログURL + sitemaps.xml
になります。
このブログの場合は、
http://blog.blog2.fc2.com/sitemaps.xml
と言うURLになります。
なお、対象URLは個別エントリー、カテゴリー、アーカイブとなります。
この機能についてはid:cfdnさんのアイデアを参考にいたしました。
サイトマップについて詳しくは下記のヘルプ等を参考にしてください。
・Google サイトマップ (Beta) ヘルプ: よくある質問
http://www.google.com/webmasters/sitemaps/docs/ja/faq.html
・あなたのサイトをGoogleはどう見てる?--Googleサイトマップ日本語版...
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20091123,00.htm
[4/27 追記]
Googleの仕様変更によりルートディレクトリ上に確認ファイルを置かなくても、
METAファイルでサイト確認ができるようになったようです。
・ホームページにメタ タグを追加してサイトを確認する方法を教えてください。
http://www.google.co.jp/support/webmasters/bin/answer.py?answer=35659
・Gigazine:Google Sitemapsが新しくなりました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060427_google_sitemaps/
今回FC2ブログにおいてGoogle Sitemapsに対応しました。
この機能は検索サイトに対して明示的にURLリストを表示することにより、
検索にかかりやすくなる事を目的としたものです。
サイトマップへのURLは、
ブログURL + sitemaps.xml
になります。
このブログの場合は、
http://blog.blog2.fc2.com/sitemaps.xml
と言うURLになります。
なお、対象URLは個別エントリー、カテゴリー、アーカイブとなります。
この機能についてはid:cfdnさんのアイデアを参考にいたしました。
サイトマップについて詳しくは下記のヘルプ等を参考にしてください。
・Google サイトマップ (Beta) ヘルプ: よくある質問
http://www.google.com/webmasters/sitemaps/docs/ja/faq.html
・あなたのサイトをGoogleはどう見てる?--Googleサイトマップ日本語版...
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20091123,00.htm
[4/27 追記]
Googleの仕様変更によりルートディレクトリ上に確認ファイルを置かなくても、
METAファイルでサイト確認ができるようになったようです。
・ホームページにメタ タグを追加してサイトを確認する方法を教えてください。
http://www.google.co.jp/support/webmasters/bin/answer.py?answer=35659
・Gigazine:Google Sitemapsが新しくなりました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060427_google_sitemaps/
先日、正式に対応したFC2ブログのGoogle Sitemapsですが、確認ファイルを設置出来ないという理由で全ての機能が使えず、消化不良を起こしていた人には朗報です。Googleの方で確認手段としてメタタグでの記述をサポートしてくれました。これで全ての機能が扱えるようになります。
から の間に記述。もしかしたらcontentの中に記述している値は各自で違うかもしれませんので、Google Sitemapsで出力されたタグを埋め込んで下さい。
<meta name="verify-v1" content="~" />
上記メタタグを
CFDN:FC2ブログでもGoogle Sitemapsの全機能が利用可能に